2020.05.22
【あつ森】あつまれ どうぶつの森 プレイ日記 第27回「集大成」
![]()
どうも、チコ(@gamerchiko)です。あつまれどうぶつの森プレイ日記の第27回です。
前回 → 【あつ森】あつまれ どうぶつの森 プレイ日記 第26回「来訪」
次回 → 【あつ森】あつまれ どうぶつの森 プレイ日記 第28回「クリエイター入門」
第27回「集大成」

最近徹夜明けが多いあつ森プレイ日記の第27回。

今日は特別なお知らせがあるみたいです。そう…

とたけけさん来訪のお知らせです!最速で明日と言っていましたけど本当に翌日とは…。

今回はとたけけさんのスペシャルライブということで…

今から直接ライブ会場にお繋ぎしますねって…これ島内放送だよね…?

何はともあれ、今日はとたけけさんのスペシャルライブからお送りするようです。

徹夜明けの島民代表に合わせて朝5時に集められる皆さんの図。本物のとたけけさんだ…!





あの夢を見た日から19日。無人島だったトメイ島もたくさんの人が暮らす島になりました。




画面が暗転し、スタッフロールとメインテーマが流れます。









大掛かりなプロジェクトも終え…スタッフロールも流れた…島民代表としての仕事もこれで終了なんだろうか…。

無理矢理やらされた島民代表の仕事だったけど…なんだかんだ言って楽しかったなぁ…。

!?

あっ社長!わざわざどーも。

念願のライブを実現出来てとても満足げな社長。

どうやらミュージックをプレゼントしにきたようです。

さらに…

とたけけさんもこの島に満足したようで…

週1で来てくれるそうです。意外と暇なんだろうかあの人。




改めて感謝を伝える社長。こちらこそこれからもよろしくお願いしますね…!

そして、どうやら新しいアプリも開発したようです。


送られてきたアプリは島クリエイター。紹介映像で見たやつだ…!

ドヤ顔で説明を始める社長。

住民の皆さんに大胆な島の開発を許可しちゃう特別なアプリなんだも!文字に起こすと末恐ろしいアプリだな…。


まぁ今までも割と自由にいじっていたし、島民代表が結局全部やるんですけどね。

そう…

島民代表の仕事はまだ終わっていないのである!



むしろここからが本番?何はともあれ一段落です!

心機一転!島民代表生活第2章は切実な思いからスタートです!

とはいえ、現実のクソっぷりと比べるとめちゃんこ楽しいこの生活。

早速、島クリエイターという深みに手を出します。



どんな島にしようか…。とりあえず舗装工事からですかね…。

車に乗るのが嫌すぎて免許を取るのに1年かけたという真偽不明の噂を持つ島民代表。

この免許は約20日で取ることが出来ました。


道路の角は丸めることが可能。頑張れば円形も作れそうな感じですね。

舗装工事をしていると微妙に建物や柵がずれていることが分かります。

道路は地図にも表示されますし今後はちゃんと測ってから建物を動かさないとダメですね。


金のなる木や果樹園もぼちぼち。効率は良くないですがあくまでヒントはとび森での記憶のみでやっていきます。





一通り舗装工事が終わったので他のライセンスも見てみます。


とりあえず河川工事ライセンスを取得してみました。

河川工事はちょっとクセがあって難しい。なんで掘ると埋めるが同じボタンなんだろう…。


分かりにくいですがちょっとだけ整えました。ってかこの島サイ二人いるんだな…。

仕立て屋にも寄ってみます。

先に来店していたフォアグラくんに話しかけると板前の服に食いついていました。

フォアグラくん、まさかの板前志望…?

というわけで、買ってあげました。また機会があれば渡そうと思います。

あさみさんとの関係にも進展が。



どうやら名前を覚えてもらったようです。

いろいろ割愛したため、話せば長くなりますが、ウン…ソフトクリームを頭に乗せている島民代表。これも住民から貰ったもので、変身を解いた時はいつもこの状態です (試着室では変身が使えないので一時的に解くことになる) 。

住民から貰った服はとりあえず着るので島の公用マネキンと化している島民代表。

今日も新しい服を貰いました。

アンソニーが使ってたって…アンソニーって野球経験者なの…?

最後はインフラ整備。


今回は増やすのではなく減らします。





一番最初に作った丸太の橋をつり橋に変えるからです。



トメイ島も島民代表も装い新たに新展開。というわけで、また次回です!
前回 → 【あつ森】あつまれ どうぶつの森 プレイ日記 第26回「来訪」
次回 → 【あつ森】あつまれ どうぶつの森 プレイ日記 第28回「クリエイター入門」
博物館寄贈チェッカーを作りました!
あつ森の博物館に寄贈したもの・寄贈していないものを確認するためのWebアプリ「あつまれ どうぶつの森 博物館寄贈チェッカー」を 作成しました。あまりプログラミングは得意ではないのですがお役に立てたら幸いです。
チコ (@gamerchiko)
岡山在住の23歳。主に中小企業様・ベンチャー企業様のデザイン係、自営業者様・Webディレクター様・制作会社様のパートナーとして、Webサイト制作・デザイン制作をしています。趣味ではモンスターハンターライズで片手剣にドハマり中。多分、学生の頃よりやっています。


