【MHST】帰巣の確率を上げる方法とモンスター全種類の帰巣条件まとめ
どうも、チコ(@gamerchiko)です。「モンスターハンターストーリーズ」では帰巣というイベントを利用する事によって、好きなモンスターをオトモンにしやすくなります。この記事では、この帰巣の確率を上げる方法を解説します。そして、モンスター全種類の帰巣条件もまとめました。
帰巣とは?
帰巣はバトルの終了時にランダムで発生するイベントです。帰巣が発生した場合、モンスターが自分の巣に帰ります。この巣から入手出来るタマゴから孵化するモンスターは巣に帰ったモンスターと同じなので、帰巣を利用する事によって好きなモンスターをオトモンにしやすくなります。
モンスターが帰った巣の場所は以上の画像のように下画面のマップに表示されます。
帰巣の確率を上げる方法
帰巣はランダムで発生するので、確実に発生させる事は出来ないのですが、確率を上げる方法はあります。確率を上げる方法は複数あるので、なるべく多くの方法を覚えておきましょう。
ペイントボール
「ペイントボール」は帰巣の確率を3ターンの間だけ上げるアイテムです。モンスターの体力が少ない時に使いましょう。「ペイントボール」は「シャクード」の雑貨屋などで購入出来ます。
レイア装備
「リオレイア」の素材で生産出来る「レイア装備」には、帰巣の確率を上げるスキル「巣守り」があります。「リオレイア」の出現場所は以下の記事で解説しています。
巣守遺伝子を持つオトモン
「巣守遺伝子」を持つオトモンは帰巣の確率を上げるパッシブスキル「巣守り」を持っています。「巣守遺伝子」を持つオトモンの入手方法は以下の記事で解説しています。
モンスター固有の帰巣条件
モンスターには、それぞれ帰巣の確率を上げる固有の帰巣条件があります。この帰巣条件は「モンスター図鑑」の「野生モンスター」の2ページ目で確認する事が出来ます。